不動産・土地利用などの地理的な空間データを用いた計量分析・空間統計解析と地理空間情報に関連する学際的研究を得意とする知的で開かれた研究者集団

『不動産・空間計量研究室』は2007年5月にできた新しい研究室です。
不動産を対象とした学際的な研究と地理的な空間データを使った計量分析・統計分析を研究の大きな二つの柱としたいという願いを込めて「不動産・空間計量研究室」と命名しました。
自由で知的な議論が活発にできる開かれた研究室を目指しています。
企業や他の大学との共同研究プロジェクトも積極的に進めています。
研究室に興味がある方は「希望者へ」もご覧下さい。

研究室概要

「不動産・空間計量研究室」では、以下のようなテーマを中心に研究を行っております。

  • 不動産価格・賃料評価・計量分析
  • 不動産ファイナンス、プロジェクト・ファイナンス
  • 不動産に関する法制度や資格制度についての歴史研究や諸外国との比較研究
  • 空間統計学・空間計量経済学・計量地理学的手法の開発や応用
  • 地理的な空間データの計量分析(土地利用や立地など)
  • 新たな地理情報システムや教授法の開発
  • 不動産業とその関連産業、建設関連産業の歴史・現状分析と今後の展望
  • 位置情報の交通計画への応用

最新情報

■12 Aug. 2014
事務補佐員募集のお知らせ(締切:8月20日(水)必着)
■1 Apr. 2014
新メンバー
社会工学類4年生2名・博士前期課程1年生2名・博士後期課程1年生1名
■25 Mar. 2014
村上大輔
平成25年度筑波大学大学院学位記授与式
修了生代表謝辞
■14 Dec. 2013
瀬谷創・堤盛人・山形与志樹
2013度 応用地域学会論文賞
「Weighted-Average Least Squares の空間計量経済モデルへの適用」
■16 Nov. 2013
爲季和樹
2013度 S-PLUS 学生研究奨励賞 優秀賞(賞金5万円)
「局所探索法を用いた空間重み行列の構造決定」
吉田崇紘
同 佳作(賞金1万円)
「空間効果を考慮した多項離散選択モデルによる土地利用分布の推定」
■26 Oct. 2013
村上大輔
2013年度地理情報システム学会学会賞 研究奨励部門
■4 Oct. 2013
爲季和樹
Tsukuba Global Science Week 2013 Young Scientist Award
"Incorporating spatial non-stationarity into a spatial interaction model"
■1 Apr. 2013
新メンバー
社会工学類4年生2名(経営工学)・博士前期課程1年生1名(社会システム工学)
■25 Mar. 2013
黒田翔
倉谷賞受賞(賞金6万円)
■21 Mar. 2013
村上大輔
筑波大学学長表彰
■Jan. 2013
爲季和樹
平成25年度日本学術振興会特別研究員(DC1)採用内定
■16 Nov. 2012
黒田翔
2012年度 S-PLUS 学生研究奨励賞 佳作(賞金1万円)
「GeoSOMによるセグメンテーションを用いた不動産データのヘドニック分析」
■10 Nov. 2012
村上大輔
Finalist in The 2012 Graduate Student Paper Competition (NARSC)(賞金$150)
"Eigenvector-based spatial filtering for continuous space: a harmonic-regression-based practical spatial filter specification"
■10 Jul. 2012
瀬谷創
AsRES & AREUEA Joint International Conference 2012 PhD Merit Award
"Automatic Selection of a Spatial Weight Matrix in Spatial Econometrics: Application to a Spatial Hedonic Approach"
■23 May. 2012
村上大輔
平成24年度測量技術奨励賞(賞金20万円)
■22 May. 2012
爲季和樹
平成24年度日本写真測量学会年次学術講演会論文賞
「茨城県南地域における広域放射線量分布図の作成」
■1 Apr. 2012
新メンバー 社会工学類4年生3名(都市計画2名・経営工学1名)
■23 Mar. 2012
爲季和樹
筑波大学大学院システム情報工学研究科長表彰
嶋田章
筑波大学大学院社会システム工学専攻長表彰
■11 Feb. 2012
嶋田章
平成23年度都市計画同窓会賞最優秀賞
「行政投資実績を活用した市町村別社会資本ストックの推計」(修士論文)
■10 Jan. 2012
村上大輔
平成24年度日本学術振興会特別研究員(DC2)採用内定
■15 Nov. 2011
爲季和樹
2011年度 S-PLUS 学生研究奨励賞 優秀賞(賞金5万円)
「空間従属性を考慮した重力モデルの理論的発展」
村上大輔
同 佳作(賞金1万円) (4年連続受賞)
「固有ベクトル空間フィルタリングの空間的に連続なデータへの適用」
■27 May. 2011
堤盛人・瀬谷創
平成22年度土木学会論文賞
「便益計測への空間ヘドニック・アプローチの適用」
■25 Mar. 2011
村上大輔 
筑波大学大学院システム情報工学研究科長表彰
■5 Feb. 2011
村上大輔 
平成22年度都市計画同窓会賞優秀賞
「空間回帰モデルに基づく集計データの面補間」(修士論文)
爲季和樹
同賞
「フロー間の空間的相関を考慮した重力モデルの理論的発展」(卒業論文)
■19 Nov. 2010
瀬谷創
2010年度 S-PLUS 学生研究奨励賞 優秀賞(賞金5万円)
「モデル平均化と空間ヘドニック・アプローチを用いた公示地価の分析」
村上大輔
同 佳作(賞金1万円) (3年連続受賞)
「時空間Krigingを用いた将来予測」
嶋田章
同 佳作(賞金1万円)
「我が国の三大都市圏における地価分布の推計」
■18 May. 2010
村上大輔 平成22年度写真測量学会年次学術講演会論文賞
「空間的な相関を考慮した面補間法」
■13 Feb. 2010
嶋田章 社会工学類都市計画同窓会賞 優秀賞受賞
■20 Dec. 2009
村上大輔
・第18回地理情報システム学会学術研究発表大会 優秀発表賞
「最短経路距離の関数として共分散を定義した Kriging」
・2009年度 S-plus 学生研究奨励賞佳作(賞金1万円) (2年連続受賞)
「空間従属性に対する交通ネットワークからの影響に着目したKrigingの拡張」
■2 Dec. 2009
嶋田章・村土奈都弥 平成21年度宅地建物取引主任者資格試験 合格
■25 Jun. 2009
「お問い合わせ」の不具合を修正
■30 Apr. 2009
ホームページ 日本語ページリニューアル
■1 Apr. 2009
新メンバー 社会工学類4年生3名(都市・社会経済システム・経営工学の主専攻から各1名)
■3 Dec. 2008
高野哲司 平成20年度宅地建物取引主任者資格試験 合格
■14 Nov. 2008
宮下将尚・高野哲司 2008年度 S-PLUS学生研究奨励賞 佳作(賞金1万円)「市街化区域外の地価推定に関する研究」
村上大輔 同 佳作(賞金1万円)「鉄道網が与える都市構造への影響に着目した地価内挿の研究」